井出 音 放送局 Coming soon!
April 20th, 2012

 

本日のレコーディング風景です〜!

内容はまだ秘密です(笑)

 

 

 

左手はディレクターの井出所長。
右手にはミキサーの志村さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンソールはNEVE。
ほんとに素晴らしい音でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TUBE-TECH。
スタジオも全体的にTUBE-TECH色をしてました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ明かせませんが、近々リリースを予定しております!
かなり良い感じのものが出来上がってくると思われます。
乞うご期待!!

April 6th, 2012

ANAオリジナル番組 発想の来た道 #24
音で空間をデザインする男!井出祐昭

「その発想どこから?」思わず聞いてみたくなる日本人がいる。
世界に認められたすごい日本人を紹介してきた、ANAのオリジナル番組。
その第24回に井出 音 研究所 所長 井出祐昭が取り上げられました。

井出所長の発想する「音」が分かりやすくまとまっています。
ANA日本出発便をご利用の際は、機内でぜひお楽しみください!

 



March 21st, 2012

2012年4月28日にグランドオープンする、
かわさき宙と緑の科学館」内のプラネタリウム。
その音響調整が先日行われました。

ここの音響システムは、あらゆる音響技術が結集して出来た、プラネタリウムの音の最高峰とも言うべきものになっています。
かくいう筆者も、このプラネタリウムの音を聴いた瞬間、しばらく立ち尽くして聴き入ってしまうほどでした!


生田緑地の入り口。ここから少し歩くと…、


見えてきました!
写真の真ん中あたりに見えるプリン型の建物が、プラネタリウムです。


中に入って音響調整開始です。
音を聴いて確認しています。


打ち合わせ中…。


人間の耳だけでなく、特別なマシンを使って、細かい音響調整をしていきます。

完成が楽しみですね!!

March 11th, 2012


立川シネマツー企画「舞台芸術映画祭」!!
今回も、井出所長と増さんによって、映画ひとつひとつに合わせた音響調整がおこなわれました。


今回は3作品。
・ロイヤル・アルバート・ホールでの25周年記念公演の模様をおさめた「オペラ座の怪人」
・天才舞踊家ピナ・バウシュによる、自由で、ショッキングで、そして美しいダンス「Pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」
・ステップ、歌、ギター、リズムが強烈な緊張感と高揚感を生み出す「フラメンコ・フラメンコ」

音が主役と言っても言い過ぎではないこの3作品、最高の状態にチューンナップされていますよ!


◆上映スケジュール
3/16(Fri.)〜3/30(Fri.) 「オペラ座の怪人」
3/31(Sat.)〜4/20(Fri.) 「pina ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」
4/7(Sat.)〜4/27(Fri.) 「フラメンコ・フラメンコ」

詳細web
http://cinemacity.co.jp/event/butaigeijutsu/butaigeijutsu.html

February 25th, 2012


井出所長が音響設計をした立川シネマツーにて、
本日より、井出所長と増さんによるサウンド調整を行なった「LUNA SEA in Los Angels」を1週間限定で上映します!
調整の様子を少しのぞいてきましたが、いやあ、ライブハウスに居るかのようでした。
また3D上映なので、よりリアルな臨場感で楽しめます!

是非チェックしてみて下さいね☆


詳細はこちら↓
http://cinemacity.co.jp/event/lunasea3d/index.php


February 8th, 2012

井出 音 研究所メンバー宮崎さん主導で、脳を観測する実験をしてきました!


実験中…


田中。


宮崎。


松岡。

…この3人も被験者になりました。
果たしてどんなことがわかるのでしょう…?


January 18th, 2012


井出所長が「薬師寺ひかり絵巻」でディスプレイデザイン賞を受賞しました!
おめでとうございます!


January 9th, 2012


遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
本年も何卒、よろしくお願い申し上げます。

写真は井出音研究所の年賀状です!

November 20th, 2011


2010年10月〜2011年2月の期間、国立科学博物館にて開催された、「自然に学ぶネイチャー・テクノロジーとライフスタイル展」。これを記念するパーティーが先日行われました。



今回は『自然に学ぶ ネイチャーテクノロジー』の出版記念パーティーも兼ねていました。
写真の方が持っているのがその本です。



さすが科学者の集まり。
パーティーだけではなく、簡易な講演も行われました。



講演される方はみなさん熱く、ときどき面白く、お話しをされていました。



熱いお話に、皆さん聞き入ってます。



こんな素敵な似顔絵も!



こちらの方は、国立科学博物館の鈴木さん。
この方自身が博物館のような、とっても博識なお方です。



最後に井出所長と鈴木さんの2ショット!
とっても良い時間でした。

November 17th, 2011

Ki Noe colection 03

中目黒のNO DESIGN GALLERYにて、デザイナー大谷有紀さんのファッションブランドKi Noeの展示会、 ‘ Ki Noe ‘ collection03があります。
井出所長による音の空間演出のため、準備に行ってきました。



打ち合わせ中。
左が井出所長、右が大谷有紀さんです。



こんな服や、



こんな服がたくさんあります。



こういうアイテムも。



こちらは可愛らしいお花。
どこに飾るのでしょう?



会期は11/17(Thu.)〜11/19(Sat.)です。
お早めに!